土井研的パソコンに手足をつける講座
       (2005.12.02更新)

   本ページの内容に加筆をしてまとめた
   「パソコン用手作り外部インターフェース」
   CQ出版より出版されました.
目次
 
1.パソコンによる制御システム
 1.1 制御システムの構築                  1
 1.2 制御システムのハードウェア                
  1.2.1 マイクロコンピュータの基本構成
  1.2.2 パーソナルコンピュータとI/O
  1.2.3 パーソナルコンピュータの構成
  1.2.4 PCI
  1.2.5 PCカード・カードバス
  1.2.6 RS−232−C
  1.2.7 パラレル・ポート
  1.2.8 USBとIEEE1394
 1.3 制御システムのソフトウェア 16
2.C言語のプログラミング 19
 2.1 C言語の準備 19
  2.1.1 ボーランドC++コンパイラ
  2.1.2 コマンド・プロンプト
  2.1.3 2進数とブール代数
 2.2 C言語入門     42
  2.2.1 C言語概要
  2.2.2 C言語の基本
  2.2.3 流れの制御
  2.2.4 データの操作
  2.2.5 構造化と関数
  2.2.6 ファイル
  2.2.7 Windowsプログラミング
3.制御プログラミング 108
 3.1 制御対象のハードウェア 108
  3.1.1 デジタル回路
  3.1.2 LED発光回路
  3.1.3 ステッピングモータ駆動回路
  3.1.4 USB入出力モジュールの仕様
  3.1.5 実験システム
 3.2 USB入出力モジュールのソフトウェア 122
  3.2.1 USB入出力モジュールのセットアップ
      3.2.2 USB入出力モジュールのドライバ
     3.3 基礎制御プログラミング 136
  3.2.1 デジタル出力 
  3.2.2 デジタル入出力
	〜EZ-USB/FX2を使用したUSB汎用I/Oボード UCT-203を使う
	・単純入出力例:cq_usb02rw.cpp
  3.2.4 速度制御
  3.2.3 スイッチ入力
  3.2.5 台形駆動
 3.3 応用制御プログラミング 141
  3.3.1 マルチスレッド点滅プログラム
  3.3.2 マルチスレッド版台形駆動
  3.3.3 タイマ版点滅プログラム
  3.3.4 ダイアル操作
  3.3.5 GUIからの制御
  ?.?  PC Cardからの外部制御(PIO-32D(PM))
	○LED点滅とスイッチのエコー動作プログラム
	list405.cpp list405.exe
	○ウィンドウプログラムからのPIO-32D(PM)の操作
	list309.h list309.rc list407.cpp list407.exe

 3.4 簡易型Windowsからの外部制御
	RS232Cの制御線を使う	
	RS232Cの制御線を使う〜速度を調べる
	list0502.cpp list0502.exe

  5.2  LPTポートを使う
	list0504.cpp list0504.exe
	○速度を調べる
	list0505.cpp list0505.exe
	参考:Win32APIを使った簡易な外部制御

  7.3 COMポートを使った通信
	list0702.cpp list309.h list309.rc list0702.exe

 3.5 FT245を利用したUSB経由のIO
	参考:FT245を利用したUSB経由のIO
  3.6 アナログ信号の扱い
	○PCIカード
	〜インターフェース社PCI3133を使う
	○PC-CARD
	〜ラトックシステム社REX-5054Uを使う
	参考:ラトックシステム社REX-5054Uを使う
  3.7 PCIボードを使う
  3.8 USBオーディオを使う
4.ビデオデバイスを使う
 4.1 ビデオデバイスの概要
 4.2 キャプチャの基礎
 4.3 キャプチャの応用
   ○ビデオテルミン