シンプルな Spartan6 のボードを作ってみる。
2011〜

ちょっとがんばれば、電子工作でよく使う定番の部品で完成するようなボードを設計してみる。

最新のFPGA Spartan6 ファミリでは回路規模の下から2番目のLX9には144ピンのフラットパッケージが用意されている。海外通販なら、2,000円以下(2011年時点)で手に入る。これと変換ボードを使えば手配線でも実装可能だ。

Spartan6 は内部ロジック用に1.2Vを供給する必要がある。 この1.2Vを供給できる電子工作レベルでの定番レギュレータは厳密にいうとない。 しかし、マニュアルを読むとSpartan側は
Vccint:標準1.2V、最大1.26V、最大定格1.32V
とある。一方、定番のLM317は
Reference Voltage:標準1.25V、最大1.30V
とある。 とすると「電子工作レベル」ならまあいいかと判断した。 厳密には定格を超えているので、再現する場合は自己判断で。


2011.??.??まずは試作機を作ってみる。
        DSC00000001.jpg

試作機
2011.?? コンフィグレーションメモリまで動作確認
       動作ビデオ 動作確認の回路

2012.01.07 試作機動作チェック
       非同期2桁Up/Downカウンタ ud_d72.v s6_153.ucf

2012.02.19 量産1号機にMicroblazeを載せてみる。
        FILE00000001.jpg

ウィザードでちょちぃいとできる
UARTのみ搭載の最小構成。
CPU部分で使われるセルは
全体の半分以下
2012.03 11年度分をまとめる
      2011年度レポート

2012.08 教材パンフに掲載
      教材パンフ2012年版

2013.?? 量産2号機:ライターをオンボードにする。
      2号機@facebook