- 11月27日:スリーレイヤースイッチ?
ニュース23で筑紫がSONY井出会長と対談していた。
日本は3つの層になっているそうで、
1つ目は政治家と官僚、
2つ目は規制に守られた高コストな産業、
3つ目はSONY、ホンダなどの世界に通用する企業群。
実は3層目は不況とは関係なく元気であるという。
話題もう一つ、成功が足かせになるという話。
言い古されたような話題だけど、井出氏が言うと格好いい。
- 6月某日:クレオールの解説
本ページのトップに「クレオールな」と冠したところ、
聞き慣れない怪しい響きに関心を示した諸氏がいた。
何をかくそう、冠した本人も にわかクレオールかぶれ なので
誤用しているかもしれないが、私なりの解釈を示しておこう。
もともとはカリブ海の諸国で原住民の言語と植民地化で強制された
支配国の言語との混ざり合った言語などをさすらしい。それが転じて
そのような混ざり合った文化もクレオールと呼ぶ。
さらに、アメリカスタンダードなどいわゆる
覇権主義的な狭義のグローバル化に対抗する象徴としても
クレオールという言葉が使われるようだ。
にわかクレオールかぶれ としてはまさに
反グローバルのキーワードのつもりでとりあげた。
クレオールについて
言葉としてのクレオール
クレオールのレポート?
クレオール作家について
クレオールな音楽
- 6月某日:JABEE考
本学でも、JABEEの動きが具体化してきた。
JABEEは教育版ISO9001だそうだ。教育水準が国際水準になって大変ありがたいらしい。
JABEEそのものは、ワシントンアコードに加わりたいみたいだ。
これにより欧米列強と肩をならべることになり、
グローバル化が進めれ、こちらも大変ありがたいらしい。
JABEEそのものの骨子は技術者倫理などれも正論を言っていてすばらしいが、
その後ろにアメリカン・スタンダードに追従しようとする姿勢が
どうにも気になってしかたがない。
そんなにアメリカの尺度がありがたいなら
学食をマクドナルドにしてムーディーズに格付けしてもらえばいい。
技術者に押し寄せるグローバル化
JABEE設立の目的
新聞記事風
現場の声?その0
現場の声?その1
現場の声?その2(mailがそのままweb発信?)
現場の声?その3
反マクドナルド化論文
- 1月某日:エアチェック:
幕の内弁当の美学、インダストリアルデザイナー栄久庵憲司(2002.01)
doi@elec.nara-k.ac.jp