H12.04.20

  研究室紹介(2000年度専攻科ガイダンス用)

                              土井研究室  土井滋貴

 2000年度の土井研究室の中心となるテーマは、「様々な事象をゆらぎの視点で科学する」「動画を利用する」です。 

 ○ゆらぎ 従来より当研究室では、快適さといったテーマでゆらぎを調べてきました。そこから判ったことは「ゆらぎ」は「快適さ」つまり人に対する効果だけでなく、物に対しても効果があるのでわないかという仮説です。従来よりこの仮説を証明するために、物を削る、溶かすといった作業についてのゆらぎの効果を確かめる実験を行ってきました。昨年度は更に適応する範囲を広めて進めて、植物の育成についてもゆらぎの効果を確かめる実験を行いました。本年度はこの仮説を証明するために、シンプルなモデルを使ったシミュレーションや、昨年度に引き続き様々なゆらぎ実験を計画しています。また関連したテーマとして、「空間周波数の特徴と快適空間の関連性」についても計画しています。例えば無機質なビルの林立する都会の風景と様々な種類の木のある森を空間周波数スペクトルの特徴で比べた場合、前者は規則的な窓の配置に起因する比較的ピークの多いスペクトルになり、後者は顕著なピークがなく高域までなだらかに伸びたスペクトルとなることが予想されます。相関次元などの複雑性を調べる尺度でも同様な違いが現れるはずです。この物理的特徴とその場の心的あるいは意味的要素との関連について例えば「スペクトルのゆらぎ」というように「ゆらぎ」の視点で調査します。


                ゆらぎ駆動・制御

高効率化、高品質化
〜物に対するゆらぎ
 

やすらぎ、快適
〜人に対するゆらぎ
 

うまみ、質感、感性?
〜直接的には物、間接的には人に対するゆらぎ

飼育、生育
〜人以外の生物に対するゆらぎ

加工:切る、削る
変成:精錬、焼成
 

住 :空調、照明、
   配置
 

調理:焼く、煮る
衣 :織る、編む
 

生育:空調、照明

 




 


ゆらぎ照明による植物栽培

 ○動画 もう一つのテーマは「動画」です。処理すべき情報量の多さから「動画」からの様々な特徴や情報の抽出はまだまだ未知の領域がたくさん存在します。例えば、「拍手をする」といった、動きとその動きによって発生する音との関係とを考えてみても、簡潔に表現することはできません。また動画を用いることによって可能になる様々な計測方法が存在します。例えばフレームに収まらないような長尺物体であっても、それを動かしながら撮影する、つまり「動画」でとらえることで全体像の計測が可能になります。


プレシャスタイム/スピードのビデオクリップの一部